こんにちは!
今回は女木島へお出かけした時の様子をお届け🚢
目的は「瀬戸内国際芸術祭(瀬戸芸)」の作品を鑑賞すること。
なんと、洞窟の中に展示されたアート作品を見に行きました👀✨
洞窟という特別な場所でアートに触れるこの体験は、
子どもたちにとってまさに“感性を刺激する冒険”です。
「これ、どうやって作ってるのかな?」「ちょっと怖いけどキレイ!」
そんな声があちらこちらから聞こえてきて、
一人ひとりの中で想像力や思考力がぐんぐん育っているようでした🌱

暗い洞窟の中をゆっくり進みながら、
光や影の変化、作品の形や色合いをじっくりと観察する子どもたち。
静かに、でもしっかりと目を輝かせて作品を見つめる姿がとても印象的でした。
洞窟を抜けたあとは、展望台までみんなで歩きました。
少し長い坂道も、「あとちょっと!」「がんばろう!」と声をかけ合いながら登りきり、
頂上からの美しい景色を見て「わぁ~!」「すごいね!」と感動の声が🎵
自然の風を感じながら、お友だちと一緒に笑い合うその時間は、まさに秋のおでかけ日和でした🍁
帰りのバスの中では、
「鬼のアートおもしろかった!」「また行きたい!」と話が止まらず、
笑顔いっぱいの一日になりました😊
普段とは違う環境の中で、自分の目で見て、心で感じるアート体験。
子どもたちの感性と探究心がたっぷり育まれた、素敵な秋の一日でした🌈
いかがだったでしょうか。最後までお読みいただきありがとうございました。
インスタフォローもお願いします!

