こんにちは!
夏休みも終わり、9月になっても暑い日が続きますね!
暑さに負けずに9月からも活動していきましょう!
さて本日は、フィンランド生まれのスポーツ「モルック」をご紹介♪
モルックは木の棒を投げてピンを倒す遊びですが、今回は「勝ち負け」ではなく「50点取れたらクリア!」というルールで行いました。自分の記録に挑戦することで、誰もが安心して楽しめる雰囲気を大切にしました。点数を数えるときには数字の練習にもなり、どこを狙って投げるか考えることで、空間をイメージする力も自然と育まれます。
まずは子どもたち自身でピンを並べ、準備からスタート。くじ引きで順番を決め、いざ挑戦!「少しでも早くクリアしたい!」と、遠くのピンを狙って頑張る姿が見られました。回を重ねるごとに投げ方が上手になり、コントロールの精度もぐんとアップしていましたよ。

お友達が高い点数を出したときや、見事クリアできたときには「おー!」とみんなで大喜び!自然と拍手や歓声があふれ、温かい空気に包まれた時間となりました。
モルックは楽しみながら体を動かし、数字や空間認知の力も身につけられる素敵な遊びです。
いかがだったでしょうか。最後までお読みいただきありがとうございました。
インスタフォローもお願いします!
