こんにちは!

今日は、みんなでおはぎ作りに挑戦しました!
自分の手でごはんをつぶしたり、あんこを丸めたりすることで、手先の器用さや力加減を学べるだけでなく、香りや手触りなど五感をたっぷり刺激できる活動です。完成したらみんなで食べる楽しみも待っているので、子どもたちはワクワクいっぱいでした✨

まずは蒸したもちごめをつぶすところからスタート。手のひらで丁寧に広げたり、あんこをそっと包んだりと、一つひとつの工程をとても集中して行っていました。
「ここはこうしたら上手にできるよ」とお友達と声を掛け合う姿や、準備のお手伝いをしてくれる姿も見られ、とても頼もしかったです。

できあがったおはぎを口に運ぶと、「おいしい!」と嬉しそうな笑顔があちこちに広がりました。自分で作ったからこその達成感もあり、満足そうな表情がとても印象的でしたよ。

手作業を通して学びながら、季節の食文化にも触れることができる「おはぎ作り」。子どもたちにとって楽しく、そして心に残る体験になりました🌸

いかがだったでしょうか。また次回のブログもお楽しみに☆

インスタフォローもお願いします!