先日は子どもたちと一緒にスイートポテトを作りました!
まずはサツマイモの皮むきからスタート!ピーラーを手にした子どもたちは、「うわ、つるつるになった!」「ここむくの難しい~!」とにぎやかに作業していて、小さなお子さんは少し難しいところもあったので、子供たち同士で「ここは私が手伝うね」と声をかけたり、「大丈夫だよ、ゆっくりでいいよ」と励ましたり、お兄さんお姉さんたちは「こうやるとむけるよ!」と教えたりしていて頼もしさを感じました!
皮をむいたおいもを茹でて柔らかくしたら、次はつぶす作業!フォークで押しつぶす感覚が面白かったようで、大盛り上がりでした!材料を混ぜるときには、「バターも入れる!」「砂糖は私が!」と、積極的に伝えてくれてくれて、最後にはみんなで「せーの!」と協力してしっかり混ぜ、甘くて優しい香りに「早く食べたい~!」の声が^^
焼きあがるまでの時間は、おやつタイムまでのドキドキの待ち時間^^電子レンジからいい香りが漂ってくると、「あ、甘いにおいがする!」「もうできたかな?」と何度も覗き込む姿がかわいかったです^^
そして、ついに完成したスイートポテト!こんがりとした焼き色がついていて、みんな大歓声!「いただきまーす!」と一斉にひと口食べると、「おいしい~!」「お店のよりおいしいかも!」と大絶賛でした!
次は何を作ろうかな?とみんなで話しながら、あっという間にスイートポテトは完売しました^^
みんなの笑顔に包まれた、幸せなおやつタイムになりました!✨