今日は、子どもたちと一緒に川へ遊びに行ってきました!朝から日差しが強く、水の中がとても気持ちよくて、まさに川遊び日和。自然に囲まれて、のびのびと過ごす子どもたちの姿に、私自身もたくさんの元気をもらった一日でした。

川に入ってすぐ、「大きい魚がいた!」と目を輝かせて知らせてくれたあるお子さん。そっと音を立てないように慎重に近づいていく様子がとても印象的でした。結果的に魚は逃げてしまったけれど、その子は全く落ち込むことなく、「次はもっと上手にやってみる!」と前向きにチャレンジを続けていました。挑戦すること自体を楽しんでいる姿に、見ているこちらも思わず笑顔になりました^^
一方で、魚捕りがとっても得意なあるお子さんは、川の中で大活躍!すばやく泳ぐ魚にもしっかりと狙いを定め、集中して捕まえる姿はまるで小さな漁師さんのようでした。たくさんの魚を捕まえて大満足の様子♪ そして、お友だちが「取ってほしい生き物がいる」とお願いすると、「どこにいたの?」とすぐに聞いて一緒に探してあげるやさしい一面も。捕まえた生き物たちは、環境が変わると生きていくのが難しいので、そっと元の場所に返してあげていました♡

みんな、生き物探しに夢中で、水の中や石の陰を丁寧に観察したり、葉っぱの裏までチェックしたりと、本当に楽しそうでした。見つけた瞬間の「いたー!」という声や、パッと輝く笑顔がとにかくかわいくて、自然と私たち大人も笑顔になってしまうほどです。

また、スタッフとも水をかけ合って遊びながら、思いきりはしゃぐ姿もありました。川の冷たさを感じながら笑い合うその表情はとても生き生きとしていて、自然の中で過ごす時間が、子どもたちにとって本当に大切なものなんだなと改めて感じました。

一日を通して、「挑戦する楽しさ」「仲間と協力する喜び」、そして「命へのやさしさ」など、たくさんのことを体験として吸収していた子どもたち。今日の思い出が、心の中にずっと残ってくれたら嬉しいなと思います。
また、みんなで自然の中に出かけられる日が楽しみです♪