こんにちは!プレスタにこの大西です!

先日、外出イベントで愛媛に行きました!

長いドライブの後、お弁当タイムでスタート!

その後、施設内の展示をめぐる冒険が始まります。物理、自然、宇宙、歴史など、幅広いテーマのエリアがあり、子どもたちはそれぞれ興味のある展示に目を輝かせていました。

特に人気だったのは自然エリアの恐竜模型。動き出す迫力に「もう一回見たい!」という声が上がりました。他にも、目の錯覚を体験できる展示やエネルギーの振り子、歴史エリアの昔の信号機や船のスクリューなど、すべてが触れて学べる仕掛けで、みんな夢中でした。

展示物は知的好奇心に火をつけるものばかり。

実際に目で見て学ぶことはテレビやスマホでみるのとは違った感覚になりますね。

百聞は一見に如かず。実際に目で見て手で触れるという「体験」が子どもたちの学びにつながり、学習の土台につながることを我々スタッフも意識しております!

最後はお土産コーナーで1000円以内の買い物チャレンジ。自分で計算して選び、自信満々でお会計を済ませる姿は成長の証ですね。中には1500円のぬいぐるみがどうしても欲しいけど、お小遣いは1000円以内という決まりにしていたため、自分の気持ちの折り合いをつけるのに時間がかかった子もいました。それでも最後は「1000円以内でもっといいものが見つかった!」‥」と笑顔で支払っていました♪

学びと楽しさが詰まった1日は、子どもたちの心に大切な思い出として刻まれたことでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

インスタフォローもお願いします!!