ゴールデンウィークは、家族でいろいろ楽しめましたか?
瀬戸内国際芸術祭春会期も盛り上がっているようですね。
ワークスの中高生たちは、季節もよくなり、いろいろな戸外体験にチャレンジしています!


ワークスでの毎年のお仕事
こども農園での、プチ農業体験♪
今年も夏野菜の苗の植え付けの時期になりました。


西村ジョイに苗を買いに行った様子をアップしますね!
野菜の苗を買いに行くことは、子どもたちが実生活に即した体験になります。
体験を通して、計画力や判断力、金銭管理能力を育むことができます。
自分たちで何を買うかを選び、お金を支払い、おつりやレシートを受け取るという一連の流れの中で、社会的なルールやマナー、金銭感覚を身につける機会になります。

まずはチームに分かれ、話し合いで購入する苗を決めました!


西村ジョイにつくと、自分たちで苗の場所を探します。
かぼちゃの苗に決めたチーム♪
苗売り場をぐるぐるまわれど、なかなか見つけられないようです💦
お店の人に聞くのは最終手段と根気よく探し
見つけた時はガッツポーズ!!


将来は農業関係の仕事に就きたい高校生
苗を見比べ、慎重に選んでいるようです。
1人1苗、自分で決めた苗を購入しました。


購入した苗が上手く育つには、次の行動は?
これもこどもたち自身で考え、植え付けをする予定です。


去年は、きゅうり、ズッキーニ、トマト、ピーマン、スイカを植えました。
今年の夏はどんな野菜が育つのか、今から楽しみですね♪


ワークスでは、こどもたちの様々な体験の場を提供しています。