こんにちは!今日は、子どもたちと一緒にお米のことを楽しく学び、自然とふれ合った一日をご紹介します♪

🌾 午前:お米クイズで楽しく学ぼう!

午前中の活動では、〇×形式の「お米クイズ」に挑戦しました。
「ごはん一杯にお米は何粒?」「お米って最初はどんな色?」など、普段何気なく食べているお米について、たくさんの発見がありました✨

クイズが進むにつれて「○だと思う!」「いや、×じゃない?」とたくさんの声が飛び交い、お友だちと楽しく意見を出し合う様子がとても微笑ましかったです。
学ぶって楽しいね、という気持ちが自然と育まれた時間でした。

🌱 午後:田植えにチャレンジ!

午後からは、地域の方のご協力をいただきながら田植えを体験しました!

最初は「泥の中に入るの…?」とドキドキしていた子も、いざ田んぼに足を入れると「ぬるぬるする~!」とびっくりしつつも興味津々。
足元が不安定な中でもバランスをとりながら、苗を丁寧に植えていきました。

中には「もっとやりたい!」と目を輝かせながら次々に苗を植えていく子もいて、その楽しそうな様子に周りの大人たちも笑顔に😊
ちょっぴり勇気を出してチャレンジする姿が、とてもたくましく映りました。

🌼 自然の中で育まれるチカラ
クイズで知ることの楽しさを味わい、田植えで自然とふれあう。
こうした体験を通して、子どもたちは五感を使いながら季節の変化を感じ、地域の方との交流を通じて感謝の気持ちや社会性を育んでいます。

これからもプレスタワークスでは、子どもたちの「やってみたい!」を大切に、心も体もすくすく育つような活動をたくさんご用意していきます🌈

ぜひ一度、遊びに来てみませんか?お待ちしています♪