8月8日の宮崎日向灘の地震
8月末の台風10号上陸では、香川県にも線状降水帯もかかり警報がでました。
ここのところ特に、防災準備の重要性や必要性が感じられるようになってきました。
ワークスでは、定期的に避難訓練を行っています。
今年度は、火災と地震と2パターンで避難訓練を行っています。
火災訓練にあたっては、先に消防署にも見学に行きました。
消防署では、高いビルに登る訓練の様子も見学できました。
その迫力にびっくり!!
その後、実際に消防時の装備を試着させてもらいました。
実際の装備は思った以上に重く、人の命を守る仕事の大変さも感じたようです。
消防署では、スタッフが救急車の担架に乗った状態で救急搬送の説明を受けたり、実際の放水訓練をしてみたりと、なかなかできないお仕事体験をすることができました。
消防署員のお仕事を見学、体験した後は
いよいよワークスでの避難訓練です。
避難訓練は、災害時に適切な行動をとるために行われる訓練です。
避難経路を覚え、パニック状態を抑制
いざという時の手順を身につけることを目的としています。
ワークスでは、火災や地震が起こる原因から、具体的な避難方法を考えました。
避難訓練を定期的に行うことで、災害時のリスクを大幅に軽減できます。
こどもたちの、地震や火災の防災クイズの正解率も高く
ワークス内の、煙感知器や消火器、非常口の場所も確認できました!
こどもたちの防災意識はバッチリ◎
地震の想定訓練では、
机の下にもぐった後、防災頭巾をかぶって戸外に避難し、点呼!
全員スムーズに避難完了!!
日頃から避難経路や連絡の取り方等、ご家族で防災について話し合っておくことも大切ですね!!