こんにちは。今日の放課後は、カラッと晴れた夏の空の下、子どもたちと一緒に元気いっぱい過ごしました。暑さも吹き飛ぶような笑顔とやる気にあふれた1日。
今日のシャトルランは、それぞれの個性がよく出ていて、とても印象的でした。あるお子さんはなんと230回も走り切るという頑張りぶり!「最初は歩いた方がいいよ」とお友だちに優しく声をかけながら、自分もリズムよくテンポを保って、最後までしっかり取り組んでいました。そのたくましい姿に、私たちスタッフも元気をもらいました。
また別の子は、チャンバラとシャトルランを組み合わせた“走りながらの戦いごっこ”に夢中に。お友だちと一緒に笑いながら剣を振り、走ってはよけて、まるでアクションゲームのような展開に。暑さも忘れるくらい、生き生きとした表情がとても印象的でした。

運動のあとは宿題タイム。しっかり者のあるお子さんは、少し集中が切れそうになる瞬間もありましたが、自分で気持ちを切り替えて取り組み、最後までやり遂げていました。その切り替えの早さに、成長を感じる場面でした。
遊びの時間には、切れた輪ゴムを両手で引っ張って「どっちの手に残るか?」を当てるゲームが大盛り上がり。片方の手にパチンと残る輪ゴムに、「こっちこっち!」「今の絶対こっちだと思ったのに〜!」と、予想が外れるたびに大笑い。シンプルながらも盛り上がる遊びに、みんな夢中でした。
そして最後はマットやバランスボールを組み合わせた秘密基地づくり。ちょっと不安定な作りにドキドキしながらも、完成した基地に入ったその子の笑顔はまるで小さな冒険者。大人には思いつかないような発想に、毎回驚かされます。
それぞれの子が、自分のペースでしっかり過ごした放課後。遊びの中にも成長が感じられる、そんな豊かな時間でした。また次回も、子どもたちの新しい一面に出会えるのが楽しみです 🍀
